週末公認大会の結果です。

<大会形式スイスドロー5回戦/1本制>

使用デッキ:【青単コントロール】

■衣服商人スワローポール×3
■ギガント・ゴールドフィッシュ×3
■ブルー・グラス×2
■ハイタイドセイコー×3
■センチネル・センチピード×3
■シーホースルドルフ×3
■真空の魔氷バキューム×2
■金砂の魔女×2
■銀行を守る獅子×3
■ギガント・エイリアン×1

■海洋到達不能極×3
■水底の歌劇場×3

■バードマン・ソウル×3
■サイバー・チェイス×3
■欲望の連鎖×3

↓簡易レポートです。

<1回戦:M様(緑単アメーバ) ○>

<2回戦:K村様(白単) ○>

<3回戦:I原様(青白セイレーン) ×>

<4回戦:K様(赤単ウィニー) ○>

<5回戦:T様(黒青コントロール) ○>

通算成績:4勝1敗で2位でした。今回最も勝利に貢献したのは<ギガント・エイリアン>と<サイバー・チェイス>でした。反省点としては3回戦で白相手にもかかわらず、<水底の歌劇場>を3回も貼った事でしょうか・・・。あれには相手の対抗手段(花束を捧げる乙女の不投入?)、タイミング(6T目に手札に2枚)とそれなりの理由があったのですが・・・まぁ結果としてナンセンスなプレイングだった、と深く反省しています。たとえどんな状況だろうと、2度と【白】相手に歌劇場は貼りません。

以上です。今回は1積の<ギガント・エイリアン>に何度命を救われたことか・・・。また、<サイバー・チェイス>と<欲望の連鎖>の併用に関しては意見がいろいろとありますが、SASAは併用は十分ありだと考えています。手札あっての青単ではないでしょうか。SASAの青単は【ケルピー】をストラテジー兼用ユニットと考えており、実際プラン成功率を低下させるような下手な【ソウル系】や【位置操作系】は不採用となっています。現在のデッキの2COST以下は23枚。並の成功率ではありません。

P.S:約3週間ぶりの公認大会。やはり戦場の空気はピリピリしていて違いますね(笑)。今日はGWの福岡大会という大きなイベントが有るみたいなのでそちらに足を運んでみようと思います。入手した賞品(勝てる保障はありませんが)等は全てD0に錬金するつもりです。そう、全てはD0のために・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索