創造力の差・・・。
2007年1月28日痛感しました。SASAが考えたのは所詮タダの【黒白】だったのですね。凡人の創造の限界なんてこんなもんです。決して悪くはないはず・・・と思っていたのですが、やはり普通過ぎたのでしょうね。T様やM住様のサンドバックにされました。。。この御二方のデッキは全く新しいデッキタイプ。【幽鬼コントロール】に匹敵する対応力、天下を取り得る構築でした・・・。福岡勢の新たな機密事項となるのではないでしょうか。ちなみに↓は凡人のデッキです。
【黒白ビートダウン】
■イビルアイ・ドライバー×1
■サキュバスの吐息×3
■失恋の痛み×3
■ティラ・ミ・ス×3
■聖騎士ホーリー・アロー×3
■聖騎士ホーリー・ハンマー×3
■水晶砦の魔女×3
■犬闘士チワワ×3
■犬闘士フェンリル×3
■ディスク・ジョッキー×3
■花束を捧げる乙女×3
■サウンドマスター・エンジェル×3
■変形城砦コリッタ×3
■ソーラービーム・サテライト×3
イビルアイ・ドライバーは制限行を前提として1枚積。動きとしては2T目ティラミスorアロー展開、3T目移動スマッシュ無、4T目ジョッキー展開の後1点スマッシュが理想。場合によっては犬の展開を優先ですが、手札、相手のデッキ次第で色々変わってきます。コリッタとサテライトはハンマーのコンバットトリックとして使用。4点打ち込んだ時点でコリッタ変形のタイミングを考えます。ノーマルタイミング故、好機を逃すと変形の機会を失ってしまいますので注意が必要。
P.S.当面SASAはT様の後をひたすら追いかけるかもしれません・・・。プレイングも構築も自分はまだ、未熟・・・。理論よりも実戦を。
【黒白ビートダウン】
■イビルアイ・ドライバー×1
■サキュバスの吐息×3
■失恋の痛み×3
■ティラ・ミ・ス×3
■聖騎士ホーリー・アロー×3
■聖騎士ホーリー・ハンマー×3
■水晶砦の魔女×3
■犬闘士チワワ×3
■犬闘士フェンリル×3
■ディスク・ジョッキー×3
■花束を捧げる乙女×3
■サウンドマスター・エンジェル×3
■変形城砦コリッタ×3
■ソーラービーム・サテライト×3
イビルアイ・ドライバーは制限行を前提として1枚積。動きとしては2T目ティラミスorアロー展開、3T目移動スマッシュ無、4T目ジョッキー展開の後1点スマッシュが理想。場合によっては犬の展開を優先ですが、手札、相手のデッキ次第で色々変わってきます。コリッタとサテライトはハンマーのコンバットトリックとして使用。4点打ち込んだ時点でコリッタ変形のタイミングを考えます。ノーマルタイミング故、好機を逃すと変形の機会を失ってしまいますので注意が必要。
P.S.当面SASAはT様の後をひたすら追いかけるかもしれません・・・。プレイングも構築も自分はまだ、未熟・・・。理論よりも実戦を。
コメント