SASAの各大陸のお気に入り(ストラテジー編)。
2007年3月29日いずれもSASAのデッキ構築の段階で必須となっているカード達です。
<赤の大陸>
■ニトロ・カタパルト:非常に奇襲性にすぐれたカードです。現環境では門系よりも優先して採用されていると思います。ニトロ→トライアングルで死兆星が輝きます。
<黒の大陸>
■失恋の痛み:自分に限らず皆さん必須だとは思いますが、やはり強いです。黒はこれがあるから強いといっても過言ではありません。
<青の大陸>
■サイバー・チェイス:自分の3手先までを予測・操作できるカード。1COST(粉雪、海域)を絡めた流氷デッキでは3ターン目にプランをめくらず使用すると良いです。
<白の大陸>
■絶対魔法防壁:ある意味隊列召喚よりも怖いもの、それは中央に陣取ったケルベロスかもしれません。ザッハトルテを用いたビートダウン型のデッキは早期に進軍を始めるとそのまま押し切れる場合も(まぁ今の幽霊屋敷環境では無理ですが)。
<緑の大陸>
■幸せはすぐ近くにある:最近緑離れしているので何とも言えないのですが、【アメーバデッキ】及び団結を用いたデッキ全般には必ず採用しています。プランゾーン効果や墓地組と組み合わせる事によって真価を発揮するカードです。ちなみに相手のゲートコンボを不発にしたり、疑似墓地除外にもなります。
P.S:連日会食です。い、胃が痛い・・・・・。
<赤の大陸>
■ニトロ・カタパルト:非常に奇襲性にすぐれたカードです。現環境では門系よりも優先して採用されていると思います。ニトロ→トライアングルで死兆星が輝きます。
<黒の大陸>
■失恋の痛み:自分に限らず皆さん必須だとは思いますが、やはり強いです。黒はこれがあるから強いといっても過言ではありません。
<青の大陸>
■サイバー・チェイス:自分の3手先までを予測・操作できるカード。1COST(粉雪、海域)を絡めた流氷デッキでは3ターン目にプランをめくらず使用すると良いです。
<白の大陸>
■絶対魔法防壁:ある意味隊列召喚よりも怖いもの、それは中央に陣取ったケルベロスかもしれません。ザッハトルテを用いたビートダウン型のデッキは早期に進軍を始めるとそのまま押し切れる場合も(まぁ今の幽霊屋敷環境では無理ですが)。
<緑の大陸>
■幸せはすぐ近くにある:最近緑離れしているので何とも言えないのですが、【アメーバデッキ】及び団結を用いたデッキ全般には必ず採用しています。プランゾーン効果や墓地組と組み合わせる事によって真価を発揮するカードです。ちなみに相手のゲートコンボを不発にしたり、疑似墓地除外にもなります。
P.S:連日会食です。い、胃が痛い・・・・・。
コメント