-Fate-WGP地区決勝使用レシピ。
-Fate-WGP地区決勝使用レシピ。
-Fate-WGP地区決勝使用レシピ。
今更ですが掲載。どうでもいい解説付きです。

【黄青セイバー型】

■巫女服のセイバー×4
■エーデルフェルト姉妹×4
■不器用な忠義者アーチャー×2
■イリヤスフィール・フォン・アインツベルン×2
■カレン・オルテンシア×2

■守護者セイバー×4
■平穏な日常セイバー×4
■マグダラの聖骸布カレン×4
■不可視の剣セイバー×2

■水辺の王様セイバー×4
■“巌流、無名”小次郎×3

■士郎&セイバー×4

■仲良し三人組×3

■黄金の別離×4
■決戦!デッドブリッジ×4

一般に定石と言われていた黄赤とはまた違った構成に。Lv0帯~Lv3帯までエーデルフェルトを生かせる仕様になっています。
Lv0帯のキャラのチョイスは色配分調整の結果。本当は不器用アーチャー4入れるという構成が正しいような気もしますがこのデッキ赤要らないんで(苦笑)。
守護者セイバーはなんだかんだでやはり強力。ストック送りもデメリットというよりメリットとも取れます。通常戦闘はもとよりデッドブリッジ投入によるシナジーで後列対策もできます。
仲良し三人組は一試合中一回撃てれば良いカード。4は要りませんが2なら来ないし回収の手段もない、という事で3積み。初手からあっても絶対切らず、2枚目以降を引いたら1枚置く、といった感じで立ち回りを。
デッドブリッジは手札に来たらシナジーなしでも積極的に撃っていける非常に良いカード。逆に黄金の別離は序盤に来たら撃たずにクロックに切ることが多いです。
平穏な日常と水辺はかなり強力なペアです。基本的に両者とも腐りにくく、平穏な日常はチェンジせずとも全体付与の強力なパンプ能力があるため中~終盤は単純に配置するだけでもアドバンテージを取れます。
エーデルフェルト姉妹はやはりこのデッキの要のカード。初~終盤まで非常に重宝します。パワーが2500ある事も非常にポイントが高いです。

P.S:Fate使いの方が全国決勝で2位だったらしいので、ブシのレシピ公開楽しみにしてます。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索